top of page
Past Events
第13回 世界に一冊だけの本・展 2018
2018. 11. 22. thu. - 12. 6. thu.

今年も昨年に引き続き2会場での連続開催。会期も長くなり、見に来られるお客様にとっても選択肢が増えたのではないかと思っています。
会場には、函館近郊を中心としながらも広く日本各地から届いた(遠くはメキシコから送られてきた作品までありました)141名176冊の作品が並び、延べ920名の来場者で賑わいました。楽しみにして来られる方だけでなく、なにげに立ち寄った方もおもわず惹きつけられついつい長居をしてしまう、そして読みきれなかったものがあったのか、後日また来場して続きを読んでいるというお客様の姿もちらほらと目にしました。
今回の最年少は1歳のお子さんです。子供の描いた沢山の絵をお母さんが綴じたもの。また最高齢は90歳。こちらも家族の手伝いで本にされています。共同作業というのも表現方法のひとつです。表現方法の多彩さが特徴の『本・展』。今年も独自のアイデアに満ちた多種多様な作品で溢れました。『本・展』はジャンルレスなワンダーランド。すべてを受け入れる展覧会でありたいと思っています。



やまださゆり・ぽけっと2018

ほしのかずよ

コバヤシユキコ

はしづめゆきこ

shiro

つるえかずこ

いわせやまさみ


佐藤香織

橋本和男/蔵田美津枝/土生由子

岩見愛子

ひまわりヘレナ

ながやひろこ

アレス

mamiko.t.

きたがわつぐみ

どうまえあやこ

スギナカモモコ


青山 剛

菅沼真裕美

菅沼凜々

わきあいこ

こんのけいこ

happy

小川功二

黒松内町ふれあいの森情報館


米谷喜美子

福島町

Maaya & Miguel

かた山たかし

原子順子

あおきかおる


赤崎倭文雄

古川岳志

阿部正子

ポテトおじさん

亀澤正視

ジュン

コウ メイリン


知内町中央公民館図書室ボランティア

青山幸子

清水野香

はこやん

Yuka.T.

くどうみき

たけだみき子

CONI


松枝美奈子

山本七穂

学童クラブひのてん

なつなつ

ひなこ

まさこ

ソルト


椎名うの

せがわのりこ

曽我恭子

ボロ屋の母さん

浅田睦子

チャッピー


曾我風太

曾我音帆

山内珠々

金子泰輔

柴谷澄子

おおばなつみ

こがめいづる

金子実由

LOVE PEACE DREAM らぴど

コミヤシンジ


渡青山

ゆかんぐ

メルヘンまゆこ

おおにしひろこ

アンディ

あさの はると

あさの しゅういち

Pirkamer

Reika

BOWBOWゴールデン


青柳小学校消しゴムはんこクラブ

四戸秀人

R

おおしろはるこ

ふなききょうこ

やすだゆうこ


土佐峯子

牧野隊長と仲間達

地蔵っ子とドバちゃん

若松香里

しまぶくろ-えみ

幸田小夜

さくらば まきこ

ロミー&ジェニーン

高草木 裕子


釧路短期大学幼児教育学科1年生
Gスクエアでの会期中に製本体験ワークショップを開催しました。

第1回目「糸綴じ製本」





1/1
※ 参加者の許可を得て写真掲載しています(クリックで拡大表示します)
第2回目「あじろ綴じ製本」













1/1
第3回目「ハードカバー製本」









1/1
北海道新聞、函館新聞、読売新聞(未入手)に掲載されました。


1/1
今までの倍のサイズとなるA2のポスターを新たに作りました。
左よりA2ポスター/A3ポスター/ポストカード(葉書)



1/1
bottom of page